++Bakery Diary++


〜ぱんとぱんまわりのいろんなこと〜
2007年9月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      



月の日記を
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
計量スプーン派のご意見、お聞かせください(^-^)

↑ 「なんちゃってバゲット」これはこれでウマイ。
  蒸気はたてないわ、クープに油脂入れるわ、いんちきバゲット(笑)


ここのところ、わりと涼しい感じもあったのだけど、
昨日、今日と台風の接近の影響か、夏に戻ったように蒸し暑い。
関東は、今日は、かなり荒れそうなので
通勤、通学、お出かけの際は、お気をつけくださいね。

先日、新刊紹介した折に書き込みや、メールなどで
ベーカーズパーセントの記述、大歓迎というのがとても多かった。
そして、今なお、それが続いている。かなり、複雑である。

大歓迎、というのは、もちろんよくわかるのだが
「今まで記載がなくて不便だった」というのは
じつは、正直、よくわからなかった。
批判ではありません。誤解を招きそうですが率直な意見です。

というのは、このHPでは、リッチ&リーン基本生地の
ベーカーズパーセントは記載していたし
仮に、その日記をお読みいただいてないとしても、
計量スプーン表記を重量に換算する作業は、
計量スプーンとデジタル秤があれば、簡単なことだ。
(基本生地は200gなので、2で割った数値がベーカーズパーセント)

しかも、一度、基本生地を、換算しておけば全レシピに適用できる。

なぜかというと、今までのくーぷのレシピの場合、
若干のバリエはあるものの、リッチ生地かリーン生地の
2パターンしかない。
だから、作るたびに、換算に困る、ってことはないはずなのだ。

それともうひとつ。
ベーカーズパーセントが気になる人、というのは
ある程度、パン作りを知ってる人、ということになる。
つまり、より緻密な計量をしたい、
レシピ本の分量以上(または以下)を作りたい、
このレシピの正体を見たい、という意思のある人なわけだ。
そういう方たちは、ベーカーズパーセントの記載がなくても
その意味も、求める方法も、知っているのだから、
漢字にルビをふるがごとく、直せばよいことだ。

そこから、さらに仕込み量への変換があったとて、
計算は電卓がするのだから、あまり問題はない。
そして、それだけ知識もあり、作りこんでいる方ならば、
くーぷのレシピがそもそも、
どういう方々にむけて発信されているのかも、
理解してくださっていると思っていたのだが・・・。

本を作る場合もそうだし、教室をする場合でもそうだが
われわれは、常に、『対象』を考える。
その対象に、的をしぼらなくては、内容が散漫になるからだ。
教室なら主宰者がクラスを分ければいいが、本は読み手が選ぶ。
だから、読み手は、自分に合う内容のものを選ぶことが必須だ。

わたしは、パン作りに二の足を踏んでいて、なかなか
取り組めなかった方たちに向けて、今まで3冊のレシピ本を書いた。
イーストも初めて見た、強力粉を初めて買った、
そういう方たちが、自宅で、誰の手も借りず、
本だけを頼りに、初めてパンを作っても、
おおむね成功するレシピ、伝えたかったのはそれにほかならない。
ベーカーズパーセントを書かなかったのは、
単に、『対象』を考えた場合、必要性がなかったから。
その説明を入れることで、【確実に遠のく人】がいると考えたからだ。

そういう初心者に必要なのは、
まずは成功体験だと思う。作る喜び、作りあげた感動だ。
その時点では、ことこまかな理屈、理論はまだいらない。
もちろん理論は大事なのだが、それは
あとから、「本人が求めさえすれば」必ず入ってくるし、
また得ようとするものでもある。
さきほど書いた【確実に遠のく人】でさえも、作り続けていけば、
ベーカーズパーセントを知る機会を得るはずである。

話が長くなって申し訳ない。
新刊でベーカーズパーセントを入れた理由は
今度は、それが必要であり、そういうレシピだからである。
対象は、これまでの3冊を作ってくださった方、としています。

今日は、感想欄でご意見きかせてください。(^^)

ベーカーズパーセント必要論は、多数のみなさんから頂戴し、
参考になりました。ありがとうございました。
今回は、計量スプーン支持派の方、いらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせいただけますか。
以前も、何人か書き込みいただきましたが、
内容は重複してもかまいません。
パン作り歴もよかったらお書き添えくださいね。枠は20件。
今後の、レシピの書き方の参考にしたいと思います(^^)
2007年9月6日(木) No.3542

くーちゃん  2007/09/06/12:00:50   No.3543
みかさんの『ごはんを炊くようにパンを焼く』という言葉にひかれ、最初の1冊を手にしました。 計量スプーンで計量という気軽さが、とてもとっかかりやすく、初パンの感動は忘れられません。
パン歴半年ほどで、Baker's%で、好きな分量で作り始めました。
いつも1つのスプーンで、ザザッと粉・砂糖他を計量する、超大雑把さんなのでBaker's%でg表記の方がラクチンだったりします(^^ゞ   


まさこ  2007/09/06/12:13:52   No.3544
私は5年くらい前にホームベーカリーを買ってそれでパン作りをはじめました。ベーカーズのときはそれをまた小さじだったらいくつと直していました。というのはうちのはかりがデジタルでなく普通のはかりだからです。なんどもデジタルを買おうかと思ったのですが、ものすごく壊れているわけでもないのでまだまだ・・・と思い使い続けています。なのでベーカーズになると時間がかかるので小さじ、大さじと自分で直しています。

ゆきべ〜  2007/09/06/12:17:23   No.3545
こんにちは、みかさん!私は元々製菓が好きでパンをHB以外でマメに作り始めたのはまだ1年未満ですが、私の場合必然(夫の朝食がパンしかダメ)で作っている場合が多いので、HBじゃない時でもHB感覚の手軽さで作れるのがとても助かっています。製菓の様な秤量の煩わしさが無いのが日常として続いている理由だと思います。好きな製菓も毎日は出来ませんから。私の中でパンは日常、お菓子は余裕のある時に、と思っています。

はる  2007/09/06/12:32:07   No.3546
私は今半年程。前々から焼いてみたいと思いながら、様々な道具や数字等を見るたび何となく腰が引け一歩を踏み出せずにいました。しかし、みかさんに出会い「もしかしたら私でも・・」と思え、今は自分で焼ける、おいしいと言ってもらえる喜びが何よりの励みです。ですから計量スプーン大歓迎!!みかさんのおかげなんです。最近ようやく%の必要性が少しわかってきたような(汗)でも、私は自分なりの必要性が大切だと思います。

はなこ [URL]  2007/09/06/12:32:15   No.3547
ぱん焼き歴3年です(^^ 私はレシピにベーカーズパーセントは要らない派。基本の分量がgなりさじなりで書いてあれば十分です。目障り(!)なのと、中身は自分で確かめたいからです。この粉の量で、この型のパンができるんだ、がわかれば私にはokです。実際、どちらも書いてある本を持っていますが、見づらくてあまり開きません(^^;でも新刊はちゃんと予約しましたよ〜(^o^)

ぽっちり [URL]  2007/09/06/12:59:02   No.3548
パンを焼くようになって約2年。でも、もともとパン教室とかやりたいと思って、毎日のようにパンを焼き、レッスンにもすごい勢いで通って講師資格をとり、今は自宅で友人知人にゆる〜りとおうちパンの作り方を教えてます。
そんな私は、ベーカーズパーセントはほとんど出さないし、計量スプーン派です

→続く

ぽっちり [URL]  2007/09/06/13:00:26   No.3549
。生徒さんのほとんどはデジタルはかりを持ってないし、私自身、作りたい量のパンは、手もちのレシピの倍量などで十分対応できるし、オリジナルレシピ製作は、最初にパーセントの計算ありきではなく、まず大さじ1へらすとか、何g減らすということで十分対応できています。
デジタルはかりを持っていない人のことを考えると、計量カップとスプーン表記は、やはりとっつきやすいと思います♪

ちいこ  2007/09/06/13:16:20   No.3550
みかさんの「楽しい食卓」でパン焼きデビューしたので、パン焼き歴は2年ほどです。
私もスプーン派です。みかさんの言われるように、粉が切りのいいグラム数ならベーカーズパーセントは必要ないです。
最近では計量スプーンすら使わないこともあります。自分の慣れたスプーンがだいたい計量スプーンでいうとどれくらいなのかが分かってからは、そのスプーン1本で何でも計るようになりました!

まいまい  2007/09/06/13:24:22   No.3551
パン歴2年です。
みかさんのHPと「手作りパンのある楽しい食卓」を拝見して、本を頼りに初めてパンが焼けた時は、感動ものでした。
計量スプーンは、ささっと計れるのが良いと思います。
今日みたいに、台風接近中で外出できず子供の相手をしながら昼食用にパンを焼く、というときには計量スプーンの手軽さが何ともうれしいです。

のん  2007/09/06/13:30:33   No.3552
うちのはかりは5グラム単位のため、イーストや砂糖などは計量スプーンの方が助かります。7グラムなど微妙な量を計量するとなると電子スケールが必要になるかなぁとか考えちゃいます。
SANYOのオーブンでロールケーキ、角まできれいに焼けましたよ☆報告まで

ともみ  2007/09/06/13:54:09   No.3553
はじめまして。パン歴10年くらいです。私はベーカーズパーセント書いてあれば助かるかな?派です。みかさん本のスプーンで計量するのは手軽で、粉とバターは計量してストックしているので、スプーンと計量カップのみ用意して気軽にパンが作れるのでとても助かってます。みかさんの言うように必要なひとは自分でベーカーズパーセントを計算したり、勉強したりすると思います。私もそうでした。

HARU♪ [URL]  2007/09/06/13:55:54   No.3554
みかさん、こんにちは〜♪私はみかさんの本に出会う前にネットで見つけたレシピで2,3回パンを焼いた程度でそのあとみかさんの本に出会い、昨日すべてのレシピを制覇したところです。パンをやきはじめて2ヶ月弱くらいです。私は毎日、旦那サマの朝ごはんのためのパンをやいているのですが計量スプーンのレシピは楽チンで毎日のパン焼きがおっくうぬならずに楽しくできています。

こむぅ  2007/09/06/14:00:21   No.3555
パン歴実質1年ちょと。以前ベーカーズ%歓迎意見をカキコしましたが、本来はスプーン派。
「今夜カレー?じゃあナン焼く?」なんて時まさにご飯を焚くようにさっと。
まだ自分のレシピで焼く程の腕もありませんが、食パンや(型の容積微妙に違うので)大量に仕込む時、踏み込んでパンの事を考えてみる時ベーカーズ%が1つのヒントでは?と思います。
私にとって出発点は「計量スプーンで気軽に」です。

コッペ [URL]  2007/09/06/14:09:09   No.3556
みかさん、こんにちわ。パン歴・・・2年弱。パン教室に通い始めて半年。私は、まだベーカーズパーセントよく分かりません。と言うか敬遠してしまいます。計量スプーンのほうが手軽ですし、こねるのも200g。多くて400グラムなので困ることもなかったです。いろんな事に共通することだと思いますが、私はいろんなものに頼るのではなく自分でやってみる…ことが基本だと思ってるので。必要になれば自分で計算するかな。

しえる  2007/09/06/14:24:21   No.3557
断然計量スプーン派です。パン歴は約1年半、みかさんの本がバイブルです。元々性格が細かい方なので、イーストや塩などが数gと表記されていると、0.1gまで正確に量らないと気が済まなくて、計量に時間と神経を使いすぎてしまいます。その点スプーンだと、不思議と大らかな気分になれるので、気軽に、手早く取りかかることができます。みかさんのお陰で、みかさんの思惑通り、すっかりパン作りの魅力にハマっています。

kohmama  2007/09/06/14:38:08   No.3558
こんにちは。まだまだ初心者です。パンを作るのに、計量スプーンで作れることに感動して、子供の昼寝時間を利用し、家族のために焼いています。正直今回の本が秤を必要とする事に買うかどうか迷ったのですが、今はパン作りが楽しくなってきたのでステップアップになるかな〜と考えることにしました。パン作りのきっかけとなった計量スプーンのレシピ、まだまだ私は必要で練習していきたいと思います。

Shizuko [URL]  2007/09/06/15:23:14   No.3559
こんにちは♪私はパン焼き歴2年半です。
基本的には計量スプーンです。でも、倍量で作る場合は簡単に計算できますが、アレンジする時や粉250や300で作る場合などは、計量スプーンでの計量だと???となるので計算がとても面倒でした。いっつも電卓片手のパン焼きです。

あやひ  2007/09/06/15:24:11   No.3560
 パン歴三年。最初からみかさんの本のお世話になり、みかさんの思惑どおり!?上手にできた感動と美味しさにはまっています^^ 計量スプーン。記載していただけるのは嬉しい事だと思います。材料を計っていくのも簡単ですが、計りとにらめっこ状態。。初心者の場合これだけで、疲れてしまうものです。私はデジタルを持ってるので、最近使わなくなりました。砂糖と塩は使ってます。容器に計量スプーンが入ってるので^^。

ぷにゅっち  2007/09/06/15:36:09   No.3561
はじめまして。パン作り歴1か月です。みかさんの本を立ち読み数か月、購入して眺めるだけ数か月を経て実行に移すことができました。重い腰が上がったのも気軽な計量方法だったから。新しい本はレベルが高いようなので眺めるだけにしてまずはリッチ・リーン生地と仲良くなれるよう頑張ります。パンの焼ける香りで息子はまんま、まんまと興奮するようになり下手なりに幸せな毎日です。計量スプーンレシピのお陰です!

bonyari  2007/09/06/15:49:36   No.3562
料理だと倍量作るのに全てが倍にはならないですよね。最初にベーカーズ%を見た時、そのままじゃん!!ならなんでこんな記述が必要なの?と逆に悩みました。ベーカーズパーセントが載ってて嬉しい人はいろんな量焼くことが頻繁だったり計算が果てしなく苦手な人かも。
自分でやれるでしょ?がっかりだよ!なんて言わないでくださいねー!軽量については軽量スプーン派。でも、強力粉○カップ、はいやだな。○gがココチいい。

みか@管理人  2007/09/06/17:39:50   No.3563
Shizukoさん、こんにちは。(^^)
くーぷのリッチ生地の場合、粉100g、砂糖大さじ1、塩小さじ1/4、イースト小さじ1/2。
粉50gに対しては砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/8、イースト1/4 。

リーン生地の場合、粉100g、砂糖大さじ1/4、塩小さじ1/4、イースト小さじ1/2。
粉50gに対しては砂糖大さじ1/8、塩小さじ1/8、イースト小さじ1/4 になります。
これらは、基本生地の配合に1/2、1/4をかけて求めたものです。

みか@管理人  2007/09/06/17:45:21   No.3564
↑これを把握していれば、250g分でも300g分でも計量スプーンで量れます。
でも、例えば粉270gとか380gとかはどうか、といわれると、これはむろん煩雑になります。
つまり計量スプーンでの対応は粉50g刻みまでが限界と考えています。が、私がこれまでの3冊で対象とした方たちは、ほぼ、レシピどおり、生地量を変えたとしてもせいぜい1.5倍、2倍であろうと考えておりますので、これで充分に事足りたと思っています。(^_^)

みか@管理人  2007/09/06/18:08:07   No.3565
みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます(^^)
もう少し、ご意見うかがいましょう。あと10件、お席を追加いたしました。お題からそれないよう、お願いいたします。

mayumi [URL]  2007/09/06/18:39:53   No.3566
初心者の頃は計量スプーン派でした。お料理感覚で計れるからでしょうか。
始めの頃は、%の文字を見てだけで難しい印象を受けたので、本を買うときは避けてましたね。「%」という文字だけで尻込みするというか...
レシピを忠実に守るのなら、計量スプーンでもパーセント表示でも同じことな気がしますが、今はほんの少しアレンジしてみたりするので、パーセント表示の方がアレンジしやすいかな?と思います。

あゆう  2007/09/06/18:44:50   No.3567
パン歴2年くらい。スプーン派です。みかさんの本に出会って頻繁にパン作りをするようになりました。家で家族が食すパン。1回食べるにはぴったりの量だし、さほど困りません。もしはじめの本にベーカーズ%があったら、きっと「遠のく派」でした。

マメ  2007/09/06/19:02:25   No.3568
パン作り歴2年です。シンプルなレシピで、できそう!!と思ったのがきっかけです。今のところ計量スプーン派です。私にとって、おうちパンは作りやすさ第一なので..(汗)

Satobow  2007/09/06/19:18:22   No.3569
こんばんは。私は計量スプーン大歓迎です♪他のパンの本を図書館で借りたりして、%があっても、???という感じで目に入らず(^0^)''最近になって、ようやく、型焼きパンには便利かな、と思えるようになってきた所です。なかなか手ごね出来ず、HBメインですが・・・HB暦はかれこれ6年です。手ごねはここ1年ちょっとかな。みかさんレシピと出会ってです♪

パセリ  2007/09/06/19:23:58   No.3570
パン歴は長いですが、ずっとHB派でした。みかさんの本に出会ってから、気軽に自分でパン作りできるようになりました。HBは付属のスプーンで計量するので、みかさんのレシピを見ても難しさを感じませんでした。
我が家の計量スプーンは、大、小、小1/2, 小1/4の4種類ついているので半端な計量も楽々です。まだベーカーズ%だけでは、パンの仕上がりの違いが想像できないので、しばらくは、計量スプーンで修行します。

Asu  2007/09/06/19:24:23   No.3571
はじめまして。私はパン作り歴2年です。
朝食はパン派の我が家は、だいたい定番のパンは決まっているので計量は手軽なスプーン派です。
アレンジしたり、大量に焼くときは計算機を活躍させれば問題なしです。
おうちパンなので美味しければ問題ナシです♪

あさ  2007/09/06/19:35:04   No.3572
二度目の書き込みです。
私がパンを習いに行ってからもう15年以上経ちます。その頃のレシピはg単位でベーカーズ%も書かれていましたからそれを利用していました。みかさんのレシピに出会ってはじめは少し驚きましたが作ってみて本当に美味しく上手くできるので単純に嬉しかったです。今は断然計量スプーン派です。

boo  2007/09/06/20:08:38   No.3573
私もあやひさんと同様、容器に計量スプーンが入っているので(砂糖には大さじ、塩には小さじ)スプーン派です。小さい子供がいるのでサッと手軽に出来るのが嬉しいです。我が家で%が必要な時は粉の買い置きが無くレシピより粉の量が少なかったり、半端な粉の量があまりそうなときに使うかな。パン歴は10年くらいです☆

しま  2007/09/06/20:16:15   No.3574
はじめまして。
みかさんのレシピを知ってから、パン作りに失敗しなくなりました。
パン歴は5ヶ月くらいです。
スケールで量るのが強力粉とバターだけでいい気軽さが
毎週、わくわくしながらパンを焼き続けられる秘訣だと思っています。
最初は5g単位のアナログのはかりだったので
100円ショップでも買える計量スプーンで量って、
ささっとパパッと作れるのはとても嬉しかったです。

sweet-ice♪ [URL]  2007/09/06/20:17:58   No.3575
私は、どちらかというとg派なんです・・
と、いうのも家にある計量スプーン2種類の大匙1の分量を計ったら全然違うかったから。片方の大匙1ともう片方のスプーンの大匙1/2が一緒だったんです。えっ?えっ?どっちがほんと?って、かなり慌てちゃって・・・
あと、大雑把のくせに気にしいなので目分量で測る1/2、1/4が苦手の苦痛なもので。
半分って、これでいい?なんて、ひとりでパニクってます。汗


tururin  2007/09/06/20:23:34   No.3576
こんばんは!パン歴はみかさんの「楽しい食卓」からで1年半位です。初めてのパンが計量スプーンだったので当然のように使っていました。gで書かれた本を見るとなんで〜?なんて・・・
仕事をしながらの私のパン焼きは簡単にできるスプーンが良いですね♪


みか@管理人  2007/09/06/20:29:52   No.3577
sweet-ice♪さん、こんばんは。
こまった大さじクンですね(笑)大さじは15mlが基準です。つまり、すりきり1杯の水が15gならば正確です。デジタル秤をお持ちですよネ?いますぐ、双方の大さじをご確認下さい。そして、正確でない大さじは、処分するか、単なるスプーンとしてお使い下さい。(^^)
みなさん、書き込みありがとう、はじめましての方、心を込めて握手です。とっても参考になりました。感謝です^^

みか@管理人  2007/09/06/20:51:45   No.3578
大さじ1/2や1/4は、目分量でひょいと量ってOKです。それが不安な方は、まず山盛りにすくい、バターナイフなどで盛り上がった部分を水平に落とす。これが「すりきり」。そして、1/2なら半分を、1/4ならさらにその半分を、バターナイフなどでスパっと切り落とす。そりゃ、少し崩れるかもしれませんが、そんなのは気にしなくてよいです。この説明でわかるかな?(^^)

ちいこさんは、達人の域。(^-^)b心から拍手です♪

No. PASS
No. USER PASS
[日記管理] [TOP] [HOME]
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.10
CGIレンタルレンタル掲示板 Net4u